勇気づけのアドラー心理学のエッセンスを、体験を通して学び暮らしに活用できるようになるELM勇気づけ勉強会を開催します!
ナビゲーターは、森のようちえん まめとっこ代表ちほっち。
信じる・待つ・見守る子育ち親育ちを自分の子育てとまめとっこの活動で15年実践してきたちほっちですが、もちろん順風満帆というわけではなくて、子どもや家族との関係、まめとっこの人間関係などなどたくさんの壁にぶつかってきました。
もう自分ではダメだよ…と力を失っていたどん底の時に出逢ったのがアドラー心理学。
本で学び、その後アドラー心理学の講座を受講して、自分で自分を勇気づけつつ周りの人との関係も居心地のいいものにする方法を身につけてきました。
アルフレッド・アドラー(1870-1937)によって創られ、後継者たちによって進化を遂げつつあるアドラー心理学は、こんな特徴があります。
「やってみる」
「振り返ってみる」
「考えてみる」
この流れで、生活の中ですぐに活用できる学びを得られるELM勇気づけ勉強会。
ちほっちと一緒に学んでみませんか。
※まめとっこ主催ではなくちほっち個人主催の講座です。
自分を大切にしながら、周りの人とのコミュニケーションのあり方も整えていける勉強会です。
子育てや家族との関係を見つめ直したい人、自分ともっと仲良くなりたい人におすすめです。
ELM勇気づけ勉強会は、以下の12章から構成されています。
第1章 さまざまな見方・考え方の存在を認める
第2章 聴き上手になる
第3章 言い方を工夫しよう
第4章 感情と上手につきあう
第5章 自分のスタイルを明確にする
第6章 セルフ・トークを意識する
第7章 目的を意識する
第8章 自分の人生を引き受ける
第9章 自分のよさを再発見する
第10章 あたりまえの価値を再確認する
第11章 ものごとを前向きに考える
第12章 勇気づけをする
1章あたり30分程度から学べます。
順番を問わず、1章ずつでも学べるようにできています。
▮日時
10/10㈫ 10:00~12:30
ゆっくり2章を学んで暮らしに役立てたい方のための単発講座です。
▮内容
第3章 言い方を工夫しよう
自分の普段の言い方の傾向を知ったり、相手を傷つけることなく自分の要求を伝える言い方を学びます。
第4章 感情と上手につきあう
感情(特に怒り)に振り回されず、自分の味方にしていく方法を学びます。
▮場所
まめとっこ園舎(安佐南区大塚東)または大塚地区の施設
▮募集人数
4人(最少催行人数2人)
▮料金
4,000円
▮勉強会に含まれるもの
テキスト、受講証
▮お支払い
お申し込み後1週間以内に指定口座にお振込みいただきます。
手数料はご負担ください。
▮キャンセル料
10/7まで 50%
10/8以降 100%
返金手数料はご負担ください。
▮欠席の扱い
オンライン参加が可能であれば、当日オンラインで受講していただきます。
ワークを中心に学ぶ勉強会のため、アーカイブ視聴による参加はできません。
▮お申し込み・お問い合わせ
こちらのフォームより必要事項をお送りください。
▮日時
10/24㈫ 10:00~12:30
ゆっくり2章を学んで暮らしに役立てたい方のための単発講座です。
※連続講座を受講している方の振替講座を兼ねています。
▮内容
第5章 言い方を工夫しよう
自分の考え方やものごとの捉え方の特質を知って、自分のスタイルを明確にします。勇気づけの第一歩です。
第6章 感情と上手につきあう
一日に何万回と心の中で自分に言い聞かせている言葉を意識して、自分自身を勇気づける具体的な方法や理論を学びます。
▮場所
まめとっこ園舎(安佐南区大塚東)または大塚地区の施設
▮募集人数
3人(最少催行人数2人)
▮料金
4,000円
▮勉強会に含まれるもの
テキスト、受講証
▮お支払い
お申し込み後1週間以内に指定口座にお振込みいただきます。
手数料はご負担ください。
▮キャンセル料
10/16まで 無料
10/17~21 50%
10/22以降 100%
返金手数料はご負担ください。
▮欠席の扱い
オンライン参加が可能であれば、当日オンラインで受講していただきます。
ワークを中心に学ぶ勉強会のため、アーカイブ視聴による参加はできません。
▮お申し込み・お問い合わせ
こちらのフォームより必要事項をお送りください。
▮日程
9/16㈯・9/30㈯・10/14㈯・10/28㈯・11/12㈰・12/9㈯
全6回
1回あたりゆっくり2章ずつ学んで暮らしに役立てたい方のためのコースです。
▮時間
9:00~12:00
▮場所
まめとっこ園舎(安佐南区大塚東)
▮定員
4人(定員いっぱいになりました)
▮料金
全6回 25,000円
▮勉強会に含まれるもの
テキスト、ファイル、受講証、LINEフォローグループへの招待
▮お支払い
お申し込み後1週間以内に指定口座にお振込みいただきます。
手数料はご負担ください。
▮キャンセル料
9/8まで 無料
9/9~12 50%
9/13以降 100%
返金手数料はご負担ください。
▮欠席の扱い
オンライン参加が可能であれば、当日オンラインで受講していただきます。
オンライン参加が難しければ、別途振り替えます。
(1章ずつの個別対応になる可能性があります)
ワークを中心に学ぶ勉強会のため、アーカイブ視聴による参加はできません。
▮お申し込み・お問い合わせ
こちらのフォームより必要事項をお送りください。
現在募集中の講座では都合が合わない方は、ぜひ開講リクエストをお送りください。
リクエストを送ってくださった方とちほっちの都合をすりあわせて、開講日・時間・回数・1回あたりの進め方などをデザインしましょう。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。